長野市、須坂市の首、背中、肩、肘、手、腰、股関節、膝、足の痛みや頭痛、自律神経、不定愁訴、ホルモンバランス、女性のお悩み(産後、逆子など)は一歩堂整骨院、はり灸院、整体院へ。

一歩堂整骨院・はり灸院・整体院

一歩堂はり灸整骨院です。当院では、整体、鍼灸、整骨、吸い玉、マッサージ、オイルマッサージなど様々なアプローチを通じて、お悩みをサポートいたします。

 長野県長野市稲葉1889 (トイザらス様そば)月曜~土曜8:30〜12:30/15:30〜19:30  日曜・祝日9:00〜17:30(すべて最終受付)不定休

患者様用ご予約電話番号 苦労はゼロ

026-285-9680

オリンピックで見られた紫の痕は何? cupping

吸い玉(カッピング)

吸い玉(カッピング)とは

吸い玉(カッピング)

 真空状態になっているカップを皮膚に吸いつけ刺激を与え血行を良くし、滞った血液、リンパ液の流れをスムーズにする治療法です。

 吸玉療法は、吸い上げることで血管が一時的に縮小し、放すことで血管が拡張し、深部の瘀血(悪血)、鬱血(うっけつ)を皮膚表面に持ってきて血流が良くなるのを狙っています。血流が良くなれば、痛み、凝りなどが、緩和し、体内の新陳代謝も促進され、自然治癒力が働きます。

 瘀血(おけつ)とは、血管の中を循環できなくなって、組織の中に停滞している血液。瘀血は皮膚で中和、分解される。分解されたものは老廃物とともに尿などに排出されます。実際に、吸玉をした後の尿の色は急に濃くなる人もいます。

吸い玉の別名は吸角、吸い瓢(すいふくべ抜缶療法、抜罐(バーグァン)療法、陰圧吸引療法、プハン(韓国語)、バンキー、Cupping(カッピング)など呼び名は各国様々です。

効果があるものしか、トップアスリートは使いません。吸玉が世界に注目されています。

 野球選手・水泳・お相撲さんやプロレスラーの背中に、丸い跡をつけているのを見たことがある人もいるのでは。レスリングの伊調選手、ハンマー投げの室伏広治選手、野球の金本選手、テニスの錦織選手等が吸い玉を気に入ってやっています。(スポーツ選手の筋肉は厚いので、指圧やマッサージでは刺激が届かない時に吸い玉はよく使われています。)

 スポーツ選手(デビッド・ベッカム等)だけでなく、セレブ、芸能人、ハリウッド女優(ジェニファーロペス、マドンナ、レディーガガ、ブリトニースピアーズ、デミムーア、ヴィクトリア・ベッカム、ジェニファー・アニストン、グウィネス・パルトロウ、キム・カーダシアン等)ジャスティンビーバーまでもが、健康と体調の維持のために吸い玉・カッピングを活用しています。

  • 血液を綺麗にする
  • 血行を良くする (冷え性、高血圧、低血圧など)
  • ホルモンを調整する (婦人科疾患、不妊症、生理不順など)
  • 皮膚の若さを保つ
  • 内臓諸器官を活発にする (消化不良、便秘など)
  • ツボの刺激範囲が広い (慢性疲労、予防医学など)
  • 自律神経を調整する (自律神経の失調、不眠症など)
  • 深部まで強力なマッサージ効果 (肩こり、腰痛)
  • 疲れが翌日まで持ち越されてしまうのは、身体の内部にできた老廃物を、血液の働きが衰えたために排出できず、溜まったままになっているからです。それがさらに血液の働きをいっそう妨げる、という悪循環を生みます。悪循環を断ち切るには、血液の浄化と血行の促進が有効です。吸玉療法の真骨頂は、まさに血液の浄化と血行促進にあります。(デトックス・解毒・毒出し)
  • 吸玉は、西欧では紀元前3000年ごろには、すでに行われていたという記録があります。
    いわゆる近代的な西洋医学の始まる200年ほど前まで、約5000年間にわたって医療の主流を占めていたのが、吸玉でした。

    もっとも盛んだったのはフランスといわれていますが、イギリスでもスカリフィケーション、あるいはカッピングと呼ばれ、広く用いられていました。スカリフィケーションのもとの意味は、メッタ切りとかメッタ刺しというようなことで、おそらく瀉血法だったと思われます。

    一方、カッピングは「血を出さない」現在の吸玉法に相当するわけです。

  • 瀉血とは血液を体外に出すことです。安心、安全のため一歩堂の吸い玉では瀉血はいたしません。火も使いません。

吸玉(カッピング)写真

カッピング(吸い玉)で吸い上げられた部分に色がつく場合があります。それは血流が良くなかったり、凝り、痛みなどがあると起こる反応です。逆に、凝り、痛みが無ければ、色はつかないか、ついても薄い色ですぐに消えることがおおいです。跡が気になる方には吸い玉をオイルで滑らせる、スライドカッピングもできます。

 色が出ない、変わらないケース:マッサージでよくあるのですが、感じないくらい良くない(鈍い)。吸い玉でも色が出ないから良い時もあるし、悪すぎて色が出ない時もあります。やっていくうちに色が出てくるケースもあります。

 カッピングを何度か続けていくと、この色は濃い色から薄い色へだんだんと変わっていくことがおおいです。そして、赤い色が消えるまでの日数も、最初より短くなっていきます。

これは、ドロドロとした悪い血(オケツ)がだんだんと浄化されている証拠で、それに伴い、体調が良くなってきたことを実感していただけると思います。

吸引後、丸い痕がつきます。



(痕は3日から2週間前後で必ず消えます。)




その痕の色はほぼ4種類に分けられます。



 

1 薄いピンク

2 鮮やかな紅色

3 黒っぽい赤色

4 黒みがかった暗い紫色

1がもっとも弱く、3、4は反応が強くなります。



反応が強いほどその痕の場所と関係する内臓に機能低下が見られます。

吸玉(カッピング)イラスト

サラサラと血液が流れているところは赤くなり、2、3日ほどで色は消えますが、コレステロールや老廃物が流れている場所はゆっくり流れているので、痕も赤黒くなったり赤紫になったりします。

ゆっくり流れているから、色も消えるのに時間がかかり、1週間位かかるのです。

 場所によって色の違いがあるからこそ、調子の悪い所が特定できるので、ご自分で健康度合いを測ることができます。

吸玉療法は、吸い上げることで血管が一時的に縮小し、放すことで血管が拡張し、深部の瘀血(悪血)、鬱血(うっけつ)を皮膚表面に持ってきて血流が良くなるのを狙っています。血流が良くなれば、痛み、凝りなどが、緩和し、体内の新陳代謝も促進され、自然治癒力が働きます。

 瘀血(おけつ)とは、血管の中を循環できなくなって、組織の中に停滞している血液。瘀血は皮膚で中和、分解される。分解されたものは老廃物とともに尿などに排出されます。実際に、吸玉をした後の尿の色は急に濃くなる人もいます。

 吸玉の吸引刺激は、押すよりも引く「陰圧」の方が強く、施術後も心地よいものです。吸玉の後で体がだるくなったりする場合は、血の流れが促進され効果がでている状態といえます。陰圧にすることで、毛穴から二酸化炭素が排出されるため吸い玉のカップが曇ることがあります。体調が悪いところが曇りやすくなります。

他の治療法が体表から体内に向かって刺激を加えていきますが、唯一、吸い玉療法のみが 体表から外に向かって皮膚・脂肪・筋肉を吸い上げます。

押してダメなら引いてみよう。

症状により吸い玉をオイルで滑らせる、スライドカッピングによる筋膜リリースもします。色がつくのを避けたい方は、スライドカッピングが良いです。

筋膜(fascia ファッシャ)とは筋肉を覆っている組織。筋膜が癒着をおこすと、筋肉の正しい動きや関節の動きが悪くなり、動きが鈍ったり、身体のバランスが悪くなったり、ケガをしやすくなります。

癒着した筋膜をリリース(開放)してあげることで正常な動きがとれる身体になります。

吸い玉はなぜ効く?

  • 深部にまで及ぶ吸圧の影響により、深部の瘀血、鬱血を皮膚表面に持ってくる為
  • 吸圧により血管が拡張し、血液の流れる量、速さが増す為
  • 詰まっていた血管を開くことにより、血行の障害が取り除かれる為
  • 首から腰まで背骨にそって吸圧することにより背骨の周りから出る自律神経を刺激して正常化させる為

オイルマッサージ

吸い玉にオイルマッサージを組み合わせるとデトックスデトックス=毒出し効果治療効果を高めるのにより効果的!

初診料(カウンセリング・検査料含む)

●新規・3か月以上間があいてしまった方:1800円

・1か月以上あいてしまった方:900円

吸い玉(カッピング)2000円


メール予約は、ご予約内容を確認後、院よりお電話、またはメールにてご連絡させていただきます。

ご予約・お問合せはこちら

 患者様のお電話をお取りできない時があります。その時は留守番電話にお名前、電話番号、メッセージをお入れください。当院からかけ直させていただきます。

ご予約電話番号 026-285-9680 

一歩堂整骨院|はり灸院|整体院

お電話は受付時間の前後でも大丈夫です。

24時間受付メール info@ippodo.net をおすすめいたします

ご予約、ご相談などございましたら、お電話もしくはお問合せフォームからご連絡ください。「初めてなのですが~で悩んでいます。15日の10時頃は予約取れますか。」とおっしゃってください。2回目以降の方はフルネームのお名前と診察券の左下に書いてある診察券番号を教えてください。

ご予約はご希望の日にち、時間になるべく近づけますので、ご希望の日時をいくつかご用意いただきますようご協力お願いいたします。(例「いつ空いてますか」「午前中・午後・夕方入れますか」よりも「15日の10時入れますか」「何時以降にしか行けない、何時までには当院を出たい」など具体的に教えていただけますとスムーズにご予約がお取りできます。)

受付時間:

月曜~土曜:8:30〜12:30(最終受付)

                    15:30〜19:30(最終受付)

日曜:祝日9:00〜17:30(最終受付)(昼休み無し)

■交通事故専門ダイヤル(通話料無料) 

TEL 0120-66-7089

交通事故受付時間外ダイヤル:

090-1705-1328