お身体のお悩みは一歩堂整骨院・整体院へ。長野市,須坂市,千曲市,中野市,小布施町中心に来院されています。
一歩堂整骨院・整体院
〒380-0911 長野県長野市稲葉1889 カトレアビル1F(トイザらス様そば)
月曜~金曜8:30〜12:30/15:30〜19:30 土曜日8:30~19:30日曜・祝日9:00〜17:30(すべて最終受付)
患者様用ご予約電話番号 苦労はゼロ
026-285-9680
女性のすべてのライフステージ(不妊・逆子・妊娠・出産・育児・更年期)をサポート
「たまご」(卵子)
「さかご」(逆子)
「さんご」(産後)
「ろうご」(老後)
妊活・未妊・卵子の老化・べビ待ち・子宝・妊娠力アップ・コウノトリ先生など、最近は雑誌やテレビなどで良く目や耳にしますね。その中でも鍼灸整体治療は注目されています。
鍼灸・整体治療は体全体の免疫力、自然治療力などを高めていく治療法です。確実に妊娠するとは言えませんが、良い効果を望むことは十分に可能で、実際に多くの方が鍼灸・整体治療で妊娠されています。
結婚したてでなんとなく妊活を意識し始めた女性 、結婚1年経過しても子供を授からず不妊という言葉が頭をよぎりはじめた夫婦、 35歳以上で結婚しすぐに子どもが欲しいと思っている夫婦など様々でしょうが、まずは体質改善してみませんか。
このお灸はお産を楽にし、赤ちゃんが元気に生まれ、産後の肥立ちを良くするお灸です。
妊娠中の鍼灸治療は、つわり、逆子、切迫早産予防、陣痛促進、分娩時和痛、乳汁分泌不全などのトラブルにも効果的です。
女性の悩みとして多い種々の病気には、症状が痛みとして現れることもしばしばあります。
例えば、婦人科系不調、生理痛、生理不順、月経痛、月経不順、月経前症候群(PMS)、月経前緊張症、更年期症状、子宮筋腫、子宮内膜症、腹痛、おなかのはり、肩こり、腰痛、頭痛、冷え、むくみ、のぼせ、多汗、尿漏れ、便秘、下痢、関節痛、めまい、耳鳴り、貧血、目の疲れ、ドライアイ、だるい、疲れる、不眠、イライラ、物忘れ、肌の乾燥、吹き出物、しわ、たるみ、しみ、くま、髪のぱさつき、白髪、自律神経失調症、うつなどで、これらいくつかの症状が一緒にでることも少なくありません。
そのような症状の原因は人それぞれ違いますが、全身治療である鍼灸・整体により内臓の調子やホルモンバランスを整え、「カラダ」も「こころ」も内側から温めることで多くの症状を改善していきます。
妊娠中からお世話になってます。
最初は腰痛に悩まされて寝返りもうてない状態でしたがたった1回で施術後すぐに寝返りが打てました!
施術はかなり痛かったのですが(私の身体の状態が良くなかったからかも)すぐに身体が楽になったのでその後の生活がすごく楽になりました。
妊娠中で骨盤がガタガタなのでしばらく経つとまた痛くなるのでそのたびお世話になりましたがその間に逆子になってしまいました。
運動したり産婦人科でお灸やマッサージしてもらったりして治りましたがまたすぐ逆子に戻ってしまい病院ではもう厳しいかもしれないと言われこちらで逆子治療もしてもらいました。
その後の検診で調べてみたら逆子もなおってました。
臨月でぎりぎりだったので本当に嬉しかったです!
そのおかげで信頼でき、いまは産後の骨盤矯正と育児の疲れでつらい身体の部分を施術してもらってます。
骨盤矯正は一気には矯正できないそうなので無料の託児所もあるし気軽にこれから何度か通い、期待してみます。
30代以降の約8割の女性が更年期障害に対して何らかの不安を感じているというデータがあります。
「50代前後の世代のおよそ9割が何らかの症状を感じているという 「更年期障害」。ほてり、ホットフラッシュ、肩こり、頭痛、吐き気など200種類以上あるといわれます。(男性更年期障害もあります)
女性に多い、更年期障害や自律神経失調症も当院へご相談ください。
同じような症状で更年期障害と勘違いされる怖い病気「甲状腺機能亢進症」とは成人の5から10パーセント。1対9で女性。両腕を肩の高さに前へ手のひらを下(手が震える)
更年期障害は、女性ホルモン(エストロゲン)の減少が大きく関わっているといわれます。ホルモンバランスやカラダの全身バランスを整え、快適に過ごしましょう!
女性の美容に対するお悩みと、健康に対するお悩みは分けるのではなく、両方考えることで効果がアップします。
外反母趾やO脚から足首や膝の痛み。冷え、脚のむくみから股関節痛や坐骨神経痛。バストダウンから猫背。フェイスラインの崩れから顎関節症や首の痛みにもなったりします。体の歪みが全身へ。人間のカラダは1つバランスが崩れると全身に影響します。
女性の抱える美容のお悩みからカラダの違和感、痛みへと続いていくことがあります。カラダのバランスを整え、美容と健康の両方を手に入れましょう。
※ 患者様のお電話をお取りできない時があります。
その時は留守番電話にお名前・電話番号・メッセージをお入れください。当院からかけ直させていただきます。
予約電話番号 026-285-9680
お電話は受付時間の前後でも大丈夫です。
24時間受付メールinfo@ippodo.netをおすすめいたします。
ご予約、ご相談などございましたら、お電話もしくはお問合せフォームからご連絡ください。「初めてなのですが~で悩んでいます。15日の10時頃は予約取れますか。」とおっしゃってください。2回目以降の方はフルネームのお名前と診察券の左下に書いてある診察券番号を教えてください。
ご予約はご希望の日にち、時間になるべく近づけますので、ご希望の日時をいくつかご用意いただきますようご協力お願いいたします。(例「いつ空いてますか」「午前中・午後・夕方入れますか」よりも「15日の10時入れますか」「何時以降にしか行けない、何時までには当院を出たい」など具体的に教えていただけますとスムーズにご予約がお取りできます。)
受付時間:
月曜~金曜:8:30〜12:30(最終受付)
15:30〜19:30(最終受付)
土曜:8:30~19:30
(最終受付)(昼休み無し)
日曜:祝日9:00〜17:30
(最終受付)(昼休み無し)
交通事故専門ダイヤル(通話料無料)
TEL 0120-66-7089
交通事故受付時間外ダイヤル:
090-1705-1328