長野市、須坂市の首、背中、肩、肘、手、腰、股関節、膝、足の痛みや頭痛、自律神経、不定愁訴、ホルモンバランス、女性のお悩み(産後、逆子など)は一歩堂整骨院、はり灸院、整体院へ。

一歩堂整骨院・はり灸院・整体院

一歩堂はり灸整骨院です。当院では、整体、鍼灸、整骨、吸い玉、マッサージ、オイルマッサージなど様々なアプローチを通じて、お悩みをサポートいたします。

 長野県長野市稲葉1889 (トイザらス様そば)月曜~土曜8:30〜12:30/15:30〜19:30  日曜・祝日9:00〜17:30(すべて最終受付)不定休

患者様用ご予約電話番号 苦労はゼロ

026-285-9680

8割の女性が悩んでいるとも

冷え・むくみ解消

「冷えは万病のもと」。冷え性でなくても、健康意識、美意識の高い人は冷えへの対策を万全にしています。モデルさんや女優さんは特にそうですね。腹巻きをかかさなかったり運動をしたり、ボディケアをしたり、方法は様々です。

■男性より女性の方が冷えやすい3つの理由

①筋肉量が男性より1割少ない=基礎代謝が男性より1割低い。

②快適温度が男性より女性は3度高い

③生理サイクル、女性ホルモンによる影響

四肢末端型冷え性 (10代〜30代の女性に多い)

下半身型冷え性(中高年の男女に多い) 

内臓型冷え性(年齢を問わず)

■冷え性の人は1・2・3どこかに異常があります。

1 熱を作る 基礎代謝

2 熱を運ぶ 心臓

3 熱を逃がす

  1. 熱を作れない
    (しっかりタンパク質を多めに食べる、
    運動をして、ポンプの役割をする筋肉をつける、ストレス解消:緊張すると交感神経優位になり血行が悪くなります。リラックスして副交感神経優位にし、血行改善。整体鍼灸で体質改善)
  2. 熱を運べない(体幹を温める)運動やストレッチで熱を運ぶ 加齢が関係 動脈硬化 下半身の血管が広がらない 血流低下
  3. 熱を逃がし過ぎている
    服装や運動で熱を逃がさない

冷えによりお悩み、症状が積み重なっていきます。

■20代:生理不順、生理痛、肌荒れ

      +

■30代:頭痛、便秘、むくみ

      +

■40代:イライラ、不眠、不定愁訴

      +

■50代:閉経前後に子宮、膀胱のお悩み

      +

■60、70代:頻尿

足から骨盤までエアーマッサージするフィジカルメドマー

冷え・むくみ

エアーマッサージ

冷え・むくみ

冷え・むくみ

メドマーは医療用マッサージ器です。多くの病院、クリニック、リハビリ外来や整形外科、プロスポーツの世界などで使われています。血液、リンパ液の促進を目的にドクターメドマーは20年以上の実績から、その確かな効果が認められています。

 循環系の改善を行うことによって、 脚にたまった血液・リンパ液および余分な水分を効果的に中枢に戻します。 使用後はふくらはぎ、太ももの断面変化や体温の上昇が見られ、マッサージ効果が確認。むくみ、冷え改善に。
(両脚・片腕用ともございます。)

【関連用語】ゴースト血管

手足(末端)が冷え症なのですが

「冷えは内臓を守るためにおこっている」

 人は体温を一定に保つ恒温動物ですが、寒さへの調節機能は弱い動物です。そのため、最終手段のように末端の血管を収縮させて、体の深部(心臓部)を守り、熱が外に出て行くのを防いでいます。一度冷えてしまうとなかなか温まらないのは、命を守るための防衛手段なのです。

私たちの肉体は生きていくために、内臓にたくさんの血液が必要になります。

そして、内臓が動かなくなると死んでしまうので、内臓の血流が足りなくなると、末端の血管を細くしながら少しずつ血液を内臓に集めていきます。
その結果、末端の手足の血液量が少なくなって、手足の体温はすぐに奪われてしまいおこるのが冷えなのです。
 一歩堂はり灸院・整体院では手足だけを診るのではなく、全身、内臓も診ながら全身バランス調整(整体)していきます。

足がつるのは何か危険?

足がつる、こむら返りが短期間に頻繁におこれば下記の可能性!

・筋紡錘:筋肉よ縮め

・腱紡錘:筋肉よ縮むな

このバランスが崩れた時に足がつります。

・寝て両足を浮かし足首を上下に動かす(30秒から1分) 

足の甲、足の裏の色の違い

・閉塞性動脈硬化症:片足だけしびれる、歩くと足が痛むが休むと良くなる

1分歩いて3分休むを10セット:血管が新しくできる

・下肢静脈瘤

・腰部脊柱管狭窄症

・糖尿病

・肝硬変

血液、リンパの流れ、疲労等の原因が多いですが、まれに病気が隠れていることもあります。

■足の痛みの代表・約3割が月1回経験してるといわれる足のつり・こむら返り

様々な原因が絡み合っています。

・筋肉疲労

・血液、リンパの流れが悪い

・神経の誤作動で筋肉が縮みすぎる

・冷え:血流が悪くなり神経へ電解質が運ばれにくくなる

・脱水:汗や飲酒 筋肉の収縮に関係する電解質バランス(ミネラル:ナトリウム・マグネシウム・カリウムなど)の乱れ

■危険な足のつり

①足のつり+多飲多尿

糖尿病  しびれを伴う場合も

②足のつりやしびれ+歩くと決まった距離で痛くなる

閉塞性動脈硬化症

薬には足をつりやすくするものもあります。

血圧やコレステロールの薬を飲み始めてから、つりやすくなった方は薬かも。

ご予約・お問合せはこちら

 患者様のお電話をお取りできない時があります。その時は留守番電話にお名前、電話番号、メッセージをお入れください。当院からかけ直させていただきます。

ご予約電話番号 026-285-9680 

一歩堂整骨院|はり灸院|整体院

お電話は受付時間の前後でも大丈夫です。

24時間受付メール info@ippodo.net をおすすめいたします

ご予約、ご相談などございましたら、お電話もしくはお問合せフォームからご連絡ください。「初めてなのですが~で悩んでいます。15日の10時頃は予約取れますか。」とおっしゃってください。2回目以降の方はフルネームのお名前と診察券の左下に書いてある診察券番号を教えてください。

ご予約はご希望の日にち、時間になるべく近づけますので、ご希望の日時をいくつかご用意いただきますようご協力お願いいたします。(例「いつ空いてますか」「午前中・午後・夕方入れますか」よりも「15日の10時入れますか」「何時以降にしか行けない、何時までには当院を出たい」など具体的に教えていただけますとスムーズにご予約がお取りできます。)

受付時間:

月曜~土曜:8:30〜12:30(最終受付)

                    15:30〜19:30(最終受付)

日曜:祝日9:00〜17:30(最終受付)(昼休み無し)

■交通事故専門ダイヤル(通話料無料) 

TEL 0120-66-7089

交通事故受付時間外ダイヤル:

090-1705-1328